婚活迷子にならないための3つの心構え ~自分らしく進むために~

こんにちは、ユートリー結婚相談所のAIKOです。
婚活を始めたばかりの方や、途中で迷子になってしまったように感じる方からよく相談を受けます。最初は「理想の相手と出会えるかも!」と希望を抱いていても、活動が長引くと不安や焦りを感じることもあるでしょう。

そんなとき、大切なのは「心構え」です。婚活はただの出会い探しではなく、自分自身を見つめ直す旅でもあります。今日は、婚活迷子にならないために意識しておきたい3つの心構えをお伝えします。


1. 「理想」と「現実」をバランスよく考える

婚活を始めると、どうしても理想の相手像を思い描いてしまうものです。背が高くて、優しくて、経済的にも安定していて…というように、条件を並べることは悪いことではありません。しかし、理想が高すぎると、現実とのギャップに苦しむことになりかねません。

心構えのポイント

  • 譲れない条件と妥協できる条件を分ける。
    例えば、価値観やライフスタイルが合うことを優先し、外見や年収は二の次にするなど、柔軟に考えてみましょう。
  • 現実的な目線を持つ。
    相手も一人の人間です。完璧を求めるのではなく、「一緒に成長できるパートナー」を探す視点を持つことが大切です。

小田原の例を活用して…

たとえば、小田原のカフェ巡りが趣味だという条件を持っている場合、「一緒に楽しめる人なら嬉しいけれど、必須ではない」と考えることで、出会いの幅が広がるかもしれません。


2. 「焦り」ではなく「楽しむ気持ち」を忘れない

婚活が長引くと、どうしても焦りが出てきます。周りが結婚していく中で、「自分だけ遅れているのでは?」と感じることもあるでしょう。しかし、焦りから無理に相手を選ぶことは、お互いにとって良い結果を生みません。

心構えのポイント

  • 婚活をポジティブに捉える。
    婚活は出会いの場です。新しい人と話をする中で、自分の価値観や希望も整理されていくので、それ自体を楽しむ気持ちが大切です。
  • マイペースを大切にする。
    周りと比べるのではなく、自分のペースで進めることが一番の近道です。

AIKOの経験から…

婚活を始める前の私は、焦りからいろいろなことを急いで決めてしまうタイプでした。しかし、人事の仕事を通じて、「じっくりと相手を知ることの大切さ」を学びました。婚活も同じです。焦らず、自分の心の声を聞くことが大切です。


3. 「自分らしさ」を大切にする

婚活でうまくいかないと、「自分を変えなきゃいけないのでは?」と思ってしまうことがあります。しかし、大切なのは「自分らしさ」を失わないことです。無理に相手に合わせる必要はありません。自然体の自分でいられる相手こそ、長い人生を共に歩むパートナーにふさわしいのです。

心構えのポイント

  • 自己分析をして、自分の強みを見つける。
    婚活を進める中で、自分の良さを知ることが自己PRにもつながります
  • 自分に合った相手を探す。
    「自分を好きでいてくれる人」と出会えることが、本当の幸せにつながります。

AIKOのアドバイス

私も、前職でさまざまな応募者と接する中で、「自分を偽らない人が一番魅力的」ということを何度も感じました。婚活も同じです。自分を大切にしながら、等身大の自分で向き合いましょう。


最後に ~迷子になっても大丈夫~

婚活は迷いながら進むものです。途中で立ち止まることも、方向を変えることもあります。でも、それは決して悪いことではありません。大切なのは、迷ったときにどう向き合うかです。

迷子になったときこそ、自分と向き合い、心構えを見直すチャンスです。私たちカウンセラーも、そんな時に寄り添い、道を照らす役割を担っています。あなたらしい幸せを見つけるために、一緒に歩んでいきましょう。


ユートリー結婚相談所 カウンセラー AIKO
あなたのペースで、一歩ずつ進んでいけるようサポートします。どんな不安も、一緒に解決していきましょうね。